ようこそ、ブログ「つれづれの里」へ!2010年3月末で、診療所機能を、西成民主診療所に統合し、旧天下茶屋民主診療所は、組合員・地域住民の要望にこたえて、新しい段階へ大きく飛躍します。このブログでは、その「誕生」の瞬間から、生まれ変わったデイサービスセンター「つれづれの里」を順次紹介してゆきます。みなさんのご来訪をお待ちしています。
新しい介護・福祉事業所へ生まれ変わりました!
コメントをどうぞ
6月20日(日)午後2時~4時
6月25日(金)午後1時~4時
6月26日(土)午前10時~午後1時
天下茶屋デイサービスセンターの名称募集、いろいろと出てきました。少し紹介すると...
「かけはし」「天の川」「こうのとり」「パンダ」「たまり場」「ひろば」「コスモス」「げんき村」「太閤さん」「聖天下の湯」「虹」「にじ」「ひまわり」「まいにちでい」「七夕(たなばた)」「案山子(かかし)」「とんぼ」「なすび」「寺子屋」「陽だまり」「亀の甲」「陽気倶楽部」「陽だまり倶楽部」「わくわく倶楽部」「つれづれの里」「あさがお」「フラワー」「聖天下温泉」
花や野菜の名前、地名に因んだ名称いろいろあります。「〇〇村」「〇〇倶楽部」というのも捨て難いです。今週中に名称を決めたいと思います。
◎1階メインフロアです。ここが新しいデイサービスのレクリエーションや食事をとるところになります。
◎入浴室です。すでに浴槽が設置されています。
◎2階に上がる階段の両側に壁ができました。
◎2階の厨房です。炊事場も新しくなり、モーニング喫茶班会が楽しみです。